FE専門用語の読み方?
2007.07.31
Tue
01:10
FEってけっこー略語が多いじゃないですか。
まあ、FEに限らずネトゲとかでは多いのですが!
ずーーーっと前からある単語。
「雷サラ」
RoD時代はそのジャッジの特性上、ネタキャラとして愛されておりました。
が・・・
僕、ずーっと「カミナリサラ」と読んでいたんですが・・・
「ライサラ」と読むのが正式だとかなんとか!?
し、知らなかった・・・
あまりのショックにリアルで雷が鳴り響いております!
と、いうと、ですよ?
「氷サラ」は、ずーーっと「コオリサラ」と読んでいたわけです。
これも・・・「ヒョウサラ」だったりするのかな!!?!?
ってことは、「火サラ」も、「ヒサラ」だと思ってたんだけど・・・
「カサラ」っていう可能性もあるのかも!?
。。。カサラはヘンだと思うんだ。
以前書いたかもだけど、「PW」も
「ぱわ」と読む人と、「ぱう」と読む人がいるのです!
自分が正しいと思っていると、赤っ恥をかいてしまいそうです!!
世界は広いんだ・・・
そう、メルファリアも広いんだ・・・
そんなことを首都でだべっていて、思った一日でした。
まあ、FEに限らずネトゲとかでは多いのですが!
ずーーーっと前からある単語。
「雷サラ」
RoD時代はそのジャッジの特性上、ネタキャラとして愛されておりました。
が・・・
僕、ずーっと「カミナリサラ」と読んでいたんですが・・・
「ライサラ」と読むのが正式だとかなんとか!?
し、知らなかった・・・
あまりのショックにリアルで雷が鳴り響いております!
と、いうと、ですよ?
「氷サラ」は、ずーーっと「コオリサラ」と読んでいたわけです。
これも・・・「ヒョウサラ」だったりするのかな!!?!?
ってことは、「火サラ」も、「ヒサラ」だと思ってたんだけど・・・
「カサラ」っていう可能性もあるのかも!?
。。。カサラはヘンだと思うんだ。
以前書いたかもだけど、「PW」も
「ぱわ」と読む人と、「ぱう」と読む人がいるのです!
自分が正しいと思っていると、赤っ恥をかいてしまいそうです!!
世界は広いんだ・・・
そう、メルファリアも広いんだ・・・
そんなことを首都でだべっていて、思った一日でした。
模擬戦にいってきたら~・・・
2007.07.30
Mon
00:31
雷がものすごくて、21時からの開始には間に合わず。
2戦目から模擬戦に参加してきました~
・・・が
先週とはうってかわってつまんなかったですorz
今回のルールは、回復制限ナシ(課金POTもOK)、召喚ナシ。
これだけです。
うーん・・・ビミョゥw
前回がおもしろかっただけに、今回は部隊メンバーを誘って
みんなで参加してたんですけどね~。。。
貴重な時間を無駄にしてしまったようでなんとも申し訳なく・・・
今回の模擬戦、1戦しかやってませんが・・・
歩兵戦を重視した・・・というより、歩兵戦しか考えてない模擬戦でしたね~。
模擬戦って、『戦闘』の技術を向上させるのが目的なんでしょうか?
『戦争』の技術を向上させるのが目的なのでは?
戦闘技術の向上なら、5vs5とかでも問題ないでしょうし。
方向性がなんか違うような気がして、残念でなりませんでした・・・
領域の重要さとか、状況報告の大切さとか、
ログやMAPをみて動くということとか、FEの基本をまるでスルーした
内容が目立っていたような気がします。
なにしろ、反省会で・・・
「裏オベ足りませんでした」⇒「人数少ないし」
「声だししましょう」⇒「声だしってなにを言えばいいんですか?」
う、うーん・・・w
困ったのが、裏方やると人数-1だから、歩兵戦が苦しくなる。
それなら、前線いったほうがいいんじゃないのか?
という意見が普通にでてることですね~。
領域差が圧倒的なら、いくらがんばっても逆転は難しいのが
FEのシステムだと思うんですけどね~・・・
ましてや召喚ナシなんですし。。
もうちょっとこう、『その場で押し勝つ』方法じゃなくて、
『1回の戦争で勝つ』ために必要なことを模擬戦で学んでいくように
したほうがいいんじゃないかなぁ~と思いました。
・・・まあ、戦闘技術の向上は必要なことなんでしょうけどねぇ。
もっとうまい人が大勢こないと、向上には繋がらないような感じです。
スタンにピアとか、凍結にウェイブとか、
ヴォイドに反射ウェイブとか、スタンした相手をスルーとか、
逆に味方がスタンしたのに一目散に下がるとか、
実際の戦場でやったら orz ってなりそうなのが多々ありましたからね~。
うまい人の動きをみないと、なかなかこーすればいいのか!って
分かりにくいところがあると思います・・・
・・・いや本来はスキルの特性をみて、どう打てば効果的だ!とか
判断すべきなんでしょうけどね!!
うまい人の真似をするのが、一番手っ取り早いわけです!
まー僕自身がたいして上手くないから、あんまおっきーことはいえませんがw
ただ、FEの戦争で大事なことをしっかり学べるような模擬戦だったら、
ネツの強化に大いに役立つのではないかな~と思っていただけです。
主催者様の方針はイマイチわかりませんが、人数が集まるとどうしても
多い意見に流れてしまうものですし、いろいろ模索中なところもあるんでしょう。
ほんとにお疲れ様です・・・頑張ってください!
・・・まぁ、文句があるなら自分でやれ、って話になるんですけどねorz
とりあえず、次回の模擬戦は参加するかは微妙です・・・
2戦目から模擬戦に参加してきました~
・・・が
先週とはうってかわってつまんなかったですorz
今回のルールは、回復制限ナシ(課金POTもOK)、召喚ナシ。
これだけです。
うーん・・・ビミョゥw
前回がおもしろかっただけに、今回は部隊メンバーを誘って
みんなで参加してたんですけどね~。。。
貴重な時間を無駄にしてしまったようでなんとも申し訳なく・・・
今回の模擬戦、1戦しかやってませんが・・・
歩兵戦を重視した・・・というより、歩兵戦しか考えてない模擬戦でしたね~。
模擬戦って、『戦闘』の技術を向上させるのが目的なんでしょうか?
『戦争』の技術を向上させるのが目的なのでは?
戦闘技術の向上なら、5vs5とかでも問題ないでしょうし。
方向性がなんか違うような気がして、残念でなりませんでした・・・
領域の重要さとか、状況報告の大切さとか、
ログやMAPをみて動くということとか、FEの基本をまるでスルーした
内容が目立っていたような気がします。
なにしろ、反省会で・・・
「裏オベ足りませんでした」⇒「人数少ないし」
「声だししましょう」⇒「声だしってなにを言えばいいんですか?」
う、うーん・・・w
困ったのが、裏方やると人数-1だから、歩兵戦が苦しくなる。
それなら、前線いったほうがいいんじゃないのか?
という意見が普通にでてることですね~。
領域差が圧倒的なら、いくらがんばっても逆転は難しいのが
FEのシステムだと思うんですけどね~・・・
ましてや召喚ナシなんですし。。
もうちょっとこう、『その場で押し勝つ』方法じゃなくて、
『1回の戦争で勝つ』ために必要なことを模擬戦で学んでいくように
したほうがいいんじゃないかなぁ~と思いました。
・・・まあ、戦闘技術の向上は必要なことなんでしょうけどねぇ。
もっとうまい人が大勢こないと、向上には繋がらないような感じです。
スタンにピアとか、凍結にウェイブとか、
ヴォイドに反射ウェイブとか、スタンした相手をスルーとか、
逆に味方がスタンしたのに一目散に下がるとか、
実際の戦場でやったら orz ってなりそうなのが多々ありましたからね~。
うまい人の動きをみないと、なかなかこーすればいいのか!って
分かりにくいところがあると思います・・・
・・・いや本来はスキルの特性をみて、どう打てば効果的だ!とか
判断すべきなんでしょうけどね!!
うまい人の真似をするのが、一番手っ取り早いわけです!
まー僕自身がたいして上手くないから、あんまおっきーことはいえませんがw
ただ、FEの戦争で大事なことをしっかり学べるような模擬戦だったら、
ネツの強化に大いに役立つのではないかな~と思っていただけです。
主催者様の方針はイマイチわかりませんが、人数が集まるとどうしても
多い意見に流れてしまうものですし、いろいろ模索中なところもあるんでしょう。
ほんとにお疲れ様です・・・頑張ってください!
・・・まぁ、文句があるなら自分でやれ、って話になるんですけどねorz
とりあえず、次回の模擬戦は参加するかは微妙です・・・
新・模擬戦!
2007.07.23
Mon
00:39
毎週日曜日に開催していた模擬戦。
最初にいったきり、ずーっと行ってませんでした。
だって・・・時間がものすごいかかるんだもん!!
けど、今日。
なにやら、時間短縮する方法を考えたので、
検証したいので模擬戦やる人を募集ーということだったので、
参戦しに行って見ました。
今まではチュートリアル使ってたんだけど、
今回からは訓練場を使用するようです。
んで、ネックだった赤青のメンバー振り分けなんですが・・・
ランダム振り分けを使って、うまく分かれるようにしてました!
具体的な分け方は・・・
1.まず、職ごとに分かれて座ります。
スカ、サラ、ウォリとばらばらに。
2.そのうちどれか1つの職の人が全員、訓練場に入ります。
(例:ウォリさん8人が全員訓練場に入りました)
3.キプを建てます
4.キプが建ったら、今現在訓練場にいる人がランダムに赤青に振り分けられます
(例:ウォリさんが赤に4人、青に4人になります)
5.次はサラさんが全員訓練場に入ります
(例:サラさん7人が全員訓練場に入りました)
6.ランダム振り分けなので、人数が均等に振り分けられます。
(例:サラさんが赤に4人、青に3人になります)
7.この要領で、スカさんも入ると、ランダムで均等に振り分けられます。
・・・といった感じです。
ランダム振り分けを利用して職ごとに入ることで、
全体の職バランスと人数を均等に割り振ろう、ということですね~
考えたものですっ!
2戦ほどやった結果・・・
かなり面白かったです!!!
オベ建て、クリ堀、前線、召喚と、しっかり動けますし。
さすがに今回は人数すくなくて、銀行とかはできませんでしたがw
また、あくまで模擬戦ということで落ち着きもでるのか、
まずは前線にオベ建てよう!
次は門だ!
よし、ナイトだそう!
ナイトさんに裏オベ建ててもらおう!
ナイトもう1だして、レイスだしていこう!
といった感じで、かなり理想的な動きができてましたね~。
軍チャが活発だったのも印象的でした。
懸念されていた準備時間についても、一度説明してしまえば
次の戦争までの待ち時間は5分もかかりませんでしたね~。
これについては、HPでテンプレをまとめてそっちを見てもらったり、
SNSにコミュ建てて、そっちで見てもらったりするといいかもしれません。
SNSでコミュ建てれば、問題点や改善点などの話し合いもしやすいですしね~。
いちお、戦争が終わったら5分ほどの反省会タイムを設置してました。
今回は15,6人しか揃いませんでしたが、
30人とか40人とか揃ったらすごい面白くなりそうでした~。
まー、Lv差とかがついちゃったり、全体の人数が奇数だと
どうしても端数はでちゃいますけどね~。
そのヘンは実際の戦争でもぴったり職構成、Lvが揃うってわけも
ないので、しょうがないかと?
いちお、Lv差についても、職ごとに分かれた後、さらに
Lvごと(10台、20台、といった感じに)分かれて、
均等化を図る案もあるようです。
ただ、時間かかっちゃうんで、微妙かも~?
まだまだ煮詰めないとダメな部分もあるでしょうけど、
かなり期待できると思います!
ちなみに戦争ルールは以下の通り。
≪回復≫
課金回復アイテムは×。
それ以外ならALL OK!
≪建築≫
すべてアリ。
≪召喚≫
すべてアリ。
≪エンチャ≫
ナシ。
課金アイテムは使用禁止、あとは全て戦争通りって感じでしたね~。
当然死に戻りもOKなので、以前の2回までしか死に戻れない、
オベ代わりのジャイを倒したら終了、といったルールより
実際の戦争に近い(というかそのまんま)なので、
戦争に慣れてない人とかも、どんどん参加してほしいですね!
また、うまい人が加わってくれれば、戦争に慣れてない人の
参考にもなりやすいので、どんどん参加してほしいものですっ!
僕も、部隊全員で戦争~とかない限り、極力参加しようかなーと思いましたw
最初にいったきり、ずーっと行ってませんでした。
だって・・・時間がものすごいかかるんだもん!!
けど、今日。
なにやら、時間短縮する方法を考えたので、
検証したいので模擬戦やる人を募集ーということだったので、
参戦しに行って見ました。
今まではチュートリアル使ってたんだけど、
今回からは訓練場を使用するようです。
んで、ネックだった赤青のメンバー振り分けなんですが・・・
ランダム振り分けを使って、うまく分かれるようにしてました!
具体的な分け方は・・・
1.まず、職ごとに分かれて座ります。
スカ、サラ、ウォリとばらばらに。
2.そのうちどれか1つの職の人が全員、訓練場に入ります。
(例:ウォリさん8人が全員訓練場に入りました)
3.キプを建てます
4.キプが建ったら、今現在訓練場にいる人がランダムに赤青に振り分けられます
(例:ウォリさんが赤に4人、青に4人になります)
5.次はサラさんが全員訓練場に入ります
(例:サラさん7人が全員訓練場に入りました)
6.ランダム振り分けなので、人数が均等に振り分けられます。
(例:サラさんが赤に4人、青に3人になります)
7.この要領で、スカさんも入ると、ランダムで均等に振り分けられます。
・・・といった感じです。
ランダム振り分けを利用して職ごとに入ることで、
全体の職バランスと人数を均等に割り振ろう、ということですね~
考えたものですっ!
2戦ほどやった結果・・・
かなり面白かったです!!!
オベ建て、クリ堀、前線、召喚と、しっかり動けますし。
さすがに今回は人数すくなくて、銀行とかはできませんでしたがw
また、あくまで模擬戦ということで落ち着きもでるのか、
まずは前線にオベ建てよう!
次は門だ!
よし、ナイトだそう!
ナイトさんに裏オベ建ててもらおう!
ナイトもう1だして、レイスだしていこう!
といった感じで、かなり理想的な動きができてましたね~。
軍チャが活発だったのも印象的でした。
懸念されていた準備時間についても、一度説明してしまえば
次の戦争までの待ち時間は5分もかかりませんでしたね~。
これについては、HPでテンプレをまとめてそっちを見てもらったり、
SNSにコミュ建てて、そっちで見てもらったりするといいかもしれません。
SNSでコミュ建てれば、問題点や改善点などの話し合いもしやすいですしね~。
いちお、戦争が終わったら5分ほどの反省会タイムを設置してました。
今回は15,6人しか揃いませんでしたが、
30人とか40人とか揃ったらすごい面白くなりそうでした~。
まー、Lv差とかがついちゃったり、全体の人数が奇数だと
どうしても端数はでちゃいますけどね~。
そのヘンは実際の戦争でもぴったり職構成、Lvが揃うってわけも
ないので、しょうがないかと?
いちお、Lv差についても、職ごとに分かれた後、さらに
Lvごと(10台、20台、といった感じに)分かれて、
均等化を図る案もあるようです。
ただ、時間かかっちゃうんで、微妙かも~?
まだまだ煮詰めないとダメな部分もあるでしょうけど、
かなり期待できると思います!
ちなみに戦争ルールは以下の通り。
≪回復≫
課金回復アイテムは×。
それ以外ならALL OK!
≪建築≫
すべてアリ。
≪召喚≫
すべてアリ。
≪エンチャ≫
ナシ。
課金アイテムは使用禁止、あとは全て戦争通りって感じでしたね~。
当然死に戻りもOKなので、以前の2回までしか死に戻れない、
オベ代わりのジャイを倒したら終了、といったルールより
実際の戦争に近い(というかそのまんま)なので、
戦争に慣れてない人とかも、どんどん参加してほしいですね!
また、うまい人が加わってくれれば、戦争に慣れてない人の
参考にもなりやすいので、どんどん参加してほしいものですっ!
僕も、部隊全員で戦争~とかない限り、極力参加しようかなーと思いましたw
じまんぐライブレポ!
2007.07.23
Mon
00:18
2007年7月16日。
せっかくの3連休も、台風でダイナシになったりしたり・・・
でも、この日は台風も過ぎ、曇りだったけど雨は降らず!!
むしろ、ライブ会場に並ぶころにはだいぶ涼しくなって、
ある意味絶好のライブ日和でした!!
並んでても熱くなかったしね!
12:30に原宿駅前に集合、昼ご飯を食べて、ぶらぶらショッピング。
っつーか、ライブだから荷物少なくしようと思ってきてるのに、
服とか買ったら意味ないから自分・・・orz
だってしょうがないじゃない、ほしかったんだもの~
その後、カラオケいったりして、開場1時間前に現地へ。
ちと早いカナーと思ったら、もう紫月さんご一行が!
12:30ごろから並んでいたらしいです。
気合の入り具合が違う・・!!
その後、石さんとも無事合流しまして、整列~。
さくさく整列するのがじまんがーのすごいところです・・・
並んでる間に、ドリンクメニューが回されます。
と、そこに平次さんが颯爽と登場!
平「ワンドリンク制なので、500円の準備をお願いしますー」
財布を覗くと見事に小銭がないorz
しばらくすると、平次さんが再度アナウンス。
平「ごめんなさい!平次、間違っていました!」
何事!?Σ(・ω・ン)ノ
平「500円というのは一番安い値段で、一律500円ではありません。
メニューの値段をご用意ください!」
てっきり入場時間を間違えていたのかと思ってしまいました・・・w
もう何度もきているクロコダイル。
さすがにそろそろこちらも勝手が分かってきます!
この急な階段ももう慣れっこさ!
と余裕をかましていたら・・・
入場の途中、犬を連れたマダムが突然入ってきたりとのハプニングもw
どうやら、クロコダイルの関係者様だったようです。
最初すごいびっくりしましたよ~!
それにしても犬が可愛かった・・・
今回はえらい遅い番号だったので、うしーーろのほうの席に
陣取りました。
あー、番号といえば・・・
石さんとうちらは別に一緒にチケットを買ったわけじゃないのですが、
ちょうど連番となっていました。
なんという偶然・・・!!!
こんなことってそうそうないよね!w
んで、後ろのほうの席だったのですが・・・
ほら、僕って背がちっこんで、座ると前が見えないんですよネ・・・
なので、ひたすら延々と悩んだあげく。。。
後ろで立っていた人に席を譲って、あいたスペースで立ち見をすることに!
結局この判断は正しかったと思います。
ステージがよく見えて、すごい盛り上がったよー!
そして。。。
ついに開演の時がきました。
以下、ライブレポとなります。
(セットリストは平次さんのmixiからの頂き物です。
平次さん、いつもありがとうございます!)
■ 一部 ■
≪ 001= 朗読Time 「東京伝説 ~携帯デジタル音楽プレイヤー~」 ≫
照明が落ち、さぁ始まるぞーという雰囲気に。
いつものライブなら、ズダハレにいくところですが・・・
今回は一味違います!
じまんぐさんと女性の方がステージへ。
いきなりのじまんぐさんのナレーション・・・
こ、これはっ!
じまんぐさんがナレーションをするという、
「東京伝説-溺れる街の怖い話」!!!
ざくっとしたストーリーは・・・
・・・ネタバレになるからいちおうやめときます(´・ω・`)
オチが予想しやすい話だったけど
ミュージックと、語り方とかでかなり真に迫ってて、
雰囲気でてましたね~。
っつーかコワイの苦手なんで、オチが予想できてても
かなり怖かったのはここだけの秘密ですw
女性役(一人3役こなしてました。すげーっ)の方は、
有川 知里さん。
なんとまだ高校生!
大人びててぜんぜんそんな感じしなかった・・・
≪ 002= クリスマス レボリューション ≫
じまんぐ先生のご教授の下、みんなで歌って声録り!
大阪んときも声録りだったみたいね!
「先生のオレが正しいんだ!!」
といいきるじまんぐさん。
でも・・・間違えまくっ・・・ゲフゲフッ
い、いや、先生が正しいんですよね!!!(`・ω・´)
≪ 003= 月の気配 ≫
最初タイトル言われてもピンとこなかったんだけど、
曲が始まってすぐにわかった曲でした。
前のクロコで一度聴いたことあったんですけど、
すっごいいい曲なんですよね!!
ぜひぜひアルバムにいれてほしいっっ!!!
っていうか、じまんぐさんのキーボード姿って
新鮮すぎて、違和感が・・・
いやかっこいいんですけどね!w
≪ 004= クラ○トン ≫
大阪のときと同じく、スッキーズで演奏でした。
ヒロさんと諸田さん登場で、スタート!
なんていうんですかねぇ・・・
ノリが良いとかもあるんだけど、
やる気が沸いてくる曲なんですよね~。
ライブの頭に持ってくるのにちょうどいい感じです!
be alright!がいいかんじっ!
■ 二部 ■
『 じまんぐ vs Jar-Jar-Jazzy 』
一部終了後、10分ほどの休憩に。
一部で1時間くらい使ってたので、
ちょうどいい休憩タイムなんですよね~。
でも、この休憩がまた焦らされるというかなんというか!
・・・と、時計をみつつだべってると~・・・
照明が落ち、ジャージーの皆様が登場!
第二部開始ですよー!
≪ 001= バランス ≫
大阪でラストオブズーハレといっただけあって、
出だしが変わりましたね~。
ズーハレもよかったけど、バランスもかっこいいっ
いや、かっこいいっつーかなんていうか、
燃えてくるものがありましたね~。
≪ 002= ジャのLive! ≫
はい、きましたっ!ジャのLive!!
やっぱりライブといったらこの曲ですね!!
じまんがーの皆様も慣れているので、
合いの手もばっちり!!
今回は後ろの立ち見だったおかげもあってか、
いつも以上にテンション上がりましたw
≪ 003= ライド オン レディオ ≫
曲がはじまるまえに、じまんぐさんがコートを羽織りました。
あっれ~?砂漠の天使にしてはあっさりしてるなぁ?
と思ったら・・・
なんと、じまんぐさんのズボンの尻がやぶれてしまったとのこと!!w
コートでごまかしてましたが・・・
じ「お前ら、見たいか!!」
なんというサービス満点!
もちろん見たーい!という観客!
じ「今日のオレは、ブリーフでもトランクスでもない・・・」
じ「ノーパンだ!!!」
といって後ろをむいてコートをたくし上げる!!
ええーーっといいつつみんな凝視!!
が・・・
遠くて見えませんでしたorz
オチがつかなくてごめんよっ・゜・(ノД`)・゜・
≪ 003.5= Hip Breaker (Amのアドリブセッション) ≫
やっぱりお尻が破れてるのが気になるじまんぐさん。
じ「ジャージー、ちょっとAマイナーで遊んでろ!」
と言い残し、着替えに下がりましたw
その間、ジャージーの皆様のアドリブセッションで間をつなげる!
が・・・これが、ほんとにアドリブなの!?と思うくらい
かっこいい!!!
セッションしながらも、ちらちらと楽屋を気にするメンバー達。
平次さんとかが楽屋をチェックし、
伸ばせー伸ばせーと合図を送るのがまた面白いw
じまんがーの皆様も、場の盛り上げに参加したおかげで、
かなーり盛り上がりましたね!
そしてズボンの修復作業が終わったようで、じまんぐさん登場!
無事直ったようです・・・w
なんでも今回のスーツは、大阪ライブのときに
スーツを持っていくのを忘れて、大阪であわてて購入したそうです。
まだ着るの2回目なのになぁ・・・と微妙にしょんぼりムード?w
じ「ライブではかっこつけたいんだが・・・
神様も厳しい試練を授けてくれるもんだぜ・・・」
というじまんぐさんに一同大爆笑w
≪ 004= Dogma ≫
スーツの修復も終え、ライブは続きます。
次回のアルバムに入るという新曲その1、Dogma!!!
今回はちゃんと覚えてるよっ!
ちょっと類を見ない感じのテンションの曲なのですよね。
「歌ってるほうは楽しいけど、聴いてるほうはどうかな?」
といっていたのがよくわかりますw
慣れちゃえばかなりノれそう~。
≪ 005= 恋文 ≫
もう前振りはいりませんっ!
じまんぐさんが「恋文!」というわけで、
会場のテンションはいっきにクライマックスなんだぜっ!
ていうくらい盛り上がりますね~w
じまんがーの方が考えた振り付けもだいぶ広まった感じ?
・・・微妙にみんなバラバラな感じはしますがw
一度、ライブ前に振り付け講習とか行ってほしいですw
≪ 006= ボバディメディスン ≫
次回のアルバムに入るという新曲その2です。
大阪の時にも聴いたけど、やっぱりなんかセクシーな感じがしますね~。
魅力的な男らしい人生~みたいな?
歌詞がよくわからないんだけど、CDになったらじっくりと
読んでみたい曲ですね~。
≪ 007= 未来 ≫
諸田さんのキーボード乗りが定番になってきましたw
出だしの静かなパートから、激しくなるところとかがすごいイイ!
しっかし、この曲は手拍子をするかしまいか悩む曲です・・・
ていうかまぁ、いつもだいたい曲に聞き惚れてて、
手拍子をするのも忘れてるんですけどね!!
そのくらい好きな曲なんですよっっ!
≪ 008= 砂漠の天使 ≫
未来→砂漠の天使 のつながりはもう基本!?
曲の雰囲気も似てるし、いい感じなんですよね~。
未来の後の諸田さんのソロの間に、
コートに着替えるじまんぐさん。
雰囲気がモノスゴイでてて、いいんですよね~・・・
≪ 009= Jekyll&Hyde ≫
次回のアルバムに入るという新曲その3です。
未来→砂漠の天使→Jekyll&Hyde の流れは
大阪のときといっしょですね~。
相変わらずカッコイイ曲ですw
この曲も、歌詞をじっくり眺めてみたいですね~。
・・・まぁ、じまんぐさんの曲はどれも歌詞が
すごいイイんですけどね!w
≪ 010= Lion ≫
Lionはよい曲だぁ~
何度聴いてもかっこよすぎてゾクゾクしますねっ!
大地を蹴り上げ~のところで、
じまんぐさんが蹴り上げる動作をするのが大好きですw
次のアルバムに入るのが楽しみでしょーがない!
FEのネツァワル王国のテーマソングにしたいくらいですよw
≪ 011= ドクロマン ≫
ドクロマンきたぁーーっ!
この曲も盛り上がりまくる曲ですよね!
そろそろ振り付けも広まってきて、
場内の一体感がめっちゃ高まります!
平次さんとみやこさんのTシャツがぴょ○吉だったのがふいたw
曲の途中、平次さんが飴配って周ってましたね~。
欲しかったけどもらえなかった!残念っw
≪ 012= ありがとう ≫
この曲が来ると、ああ・・・もう終わってしまうんだ・・・と
寂しい気持ちになりますね。。。
でも、この曲を聴くと、明日もガンバロウ!て気になります。
そんな、暖かさをくれる曲ですよね~。
まさに・・・「ありがとう」の言葉にぴったりの曲です。
= アンコール !! =
ありがとうが終わった後、楽屋に下がる皆様。
鳴り止まない拍手
そしてはじまる「アンコール!」
しばらくのアンコールの後、じまんぐさんが登場!
・・・が、どーにもギターの調整がイマイチらしく、
スピーカーからブッ・・ブッ・・・という音が。
悩んだ末に・・・
ヒロさんのギターを使うことに!!!
ヒロさんはじまんぐさんにギターを貸さないことで
有名だったのに、いいのかな!?
じまんがーも、大丈夫なのか~!?って感じでしたねw
≪ #1= 悲しみを蹴散らせ ≫
そしてアンコール一曲目はこの曲!
もちろんじまんがーも歌います!!
熱いっ熱いぜこの曲は!!
「正義の味方になろうと思う」
くうぅぅっ・・・カッコイイッ!
≪ #2= さよなら ≫
悲しみを蹴散らせの後、
じ「時間はあと何分?ギリギリだな!」
と言うじまんぐさん。
なんともう一曲あるらしい!
なんと新曲!タイトルは「さよなら」。
じまんぐさんいわく、叫びたい人のための曲、だそうです。
これが・・・・
これが・・・・・・!!
めちゃくちゃいい曲なんですよっっっ!!
アルバムはやくでないかなーでないかな~。
この曲はぜひ覚えたい!!!
=Fin=
・・・っというわけで、ライブ終了です。
終わった後も、帰るのが名残惜しい~・・・
というのはじまんがーの皆様も同じだったようで、
後ろ髪を引かれる思いでした。
まわりにいたじまんがーに挨拶して、
紫月さん達にも挨拶して、
外で平次さんに挨拶して、帰宅。
平次さんが、なんか8月にももしかしたらなんかやるかも?
って言ってましたね~。
いまのところ、やるかどうかは5分5分って言ってましたけどw
やってくれることを期待してます!
でわでわ。
じまんぐさん、ジャージーの皆様、平次さん、ならびに関係者の皆様。
クロコダイルの皆様。
そして、ライブに参加したじまんがーの皆様。
ほんっとーーにありがとうございました!
楽しかったです!!!
お次は・・・8月のSH埼玉公演だね!
楽しみだあぁぁぁっ!
せっかくの3連休も、台風でダイナシになったりしたり・・・
でも、この日は台風も過ぎ、曇りだったけど雨は降らず!!
むしろ、ライブ会場に並ぶころにはだいぶ涼しくなって、
ある意味絶好のライブ日和でした!!
並んでても熱くなかったしね!
12:30に原宿駅前に集合、昼ご飯を食べて、ぶらぶらショッピング。
っつーか、ライブだから荷物少なくしようと思ってきてるのに、
服とか買ったら意味ないから自分・・・orz
だってしょうがないじゃない、ほしかったんだもの~
その後、カラオケいったりして、開場1時間前に現地へ。
ちと早いカナーと思ったら、もう紫月さんご一行が!
12:30ごろから並んでいたらしいです。
気合の入り具合が違う・・!!
その後、石さんとも無事合流しまして、整列~。
さくさく整列するのがじまんがーのすごいところです・・・
並んでる間に、ドリンクメニューが回されます。
と、そこに平次さんが颯爽と登場!
平「ワンドリンク制なので、500円の準備をお願いしますー」
財布を覗くと見事に小銭がないorz
しばらくすると、平次さんが再度アナウンス。
平「ごめんなさい!平次、間違っていました!」
何事!?Σ(・ω・ン)ノ
平「500円というのは一番安い値段で、一律500円ではありません。
メニューの値段をご用意ください!」
てっきり入場時間を間違えていたのかと思ってしまいました・・・w
もう何度もきているクロコダイル。
さすがにそろそろこちらも勝手が分かってきます!
この急な階段ももう慣れっこさ!
と余裕をかましていたら・・・
入場の途中、犬を連れたマダムが突然入ってきたりとのハプニングもw
どうやら、クロコダイルの関係者様だったようです。
最初すごいびっくりしましたよ~!
それにしても犬が可愛かった・・・
今回はえらい遅い番号だったので、うしーーろのほうの席に
陣取りました。
あー、番号といえば・・・
石さんとうちらは別に一緒にチケットを買ったわけじゃないのですが、
ちょうど連番となっていました。
なんという偶然・・・!!!
こんなことってそうそうないよね!w
んで、後ろのほうの席だったのですが・・・
ほら、僕って背がちっこんで、座ると前が見えないんですよネ・・・
なので、ひたすら延々と悩んだあげく。。。
後ろで立っていた人に席を譲って、あいたスペースで立ち見をすることに!
結局この判断は正しかったと思います。
ステージがよく見えて、すごい盛り上がったよー!
そして。。。
ついに開演の時がきました。
以下、ライブレポとなります。
(セットリストは平次さんのmixiからの頂き物です。
平次さん、いつもありがとうございます!)
■ 一部 ■
≪ 001= 朗読Time 「東京伝説 ~携帯デジタル音楽プレイヤー~」 ≫
照明が落ち、さぁ始まるぞーという雰囲気に。
いつものライブなら、ズダハレにいくところですが・・・
今回は一味違います!
じまんぐさんと女性の方がステージへ。
いきなりのじまんぐさんのナレーション・・・
こ、これはっ!
じまんぐさんがナレーションをするという、
「東京伝説-溺れる街の怖い話」!!!
ざくっとしたストーリーは・・・
・・・ネタバレになるからいちおうやめときます(´・ω・`)
オチが予想しやすい話だったけど
ミュージックと、語り方とかでかなり真に迫ってて、
雰囲気でてましたね~。
っつーかコワイの苦手なんで、オチが予想できてても
かなり怖かったのはここだけの秘密ですw
女性役(一人3役こなしてました。すげーっ)の方は、
有川 知里さん。
なんとまだ高校生!
大人びててぜんぜんそんな感じしなかった・・・
≪ 002= クリスマス レボリューション ≫
じまんぐ先生のご教授の下、みんなで歌って声録り!
大阪んときも声録りだったみたいね!
「先生のオレが正しいんだ!!」
といいきるじまんぐさん。
でも・・・間違えまくっ・・・ゲフゲフッ
い、いや、先生が正しいんですよね!!!(`・ω・´)
≪ 003= 月の気配 ≫
最初タイトル言われてもピンとこなかったんだけど、
曲が始まってすぐにわかった曲でした。
前のクロコで一度聴いたことあったんですけど、
すっごいいい曲なんですよね!!
ぜひぜひアルバムにいれてほしいっっ!!!
っていうか、じまんぐさんのキーボード姿って
新鮮すぎて、違和感が・・・
いやかっこいいんですけどね!w
≪ 004= クラ○トン ≫
大阪のときと同じく、スッキーズで演奏でした。
ヒロさんと諸田さん登場で、スタート!
なんていうんですかねぇ・・・
ノリが良いとかもあるんだけど、
やる気が沸いてくる曲なんですよね~。
ライブの頭に持ってくるのにちょうどいい感じです!
be alright!がいいかんじっ!
■ 二部 ■
『 じまんぐ vs Jar-Jar-Jazzy 』
一部終了後、10分ほどの休憩に。
一部で1時間くらい使ってたので、
ちょうどいい休憩タイムなんですよね~。
でも、この休憩がまた焦らされるというかなんというか!
・・・と、時計をみつつだべってると~・・・
照明が落ち、ジャージーの皆様が登場!
第二部開始ですよー!
≪ 001= バランス ≫
大阪でラストオブズーハレといっただけあって、
出だしが変わりましたね~。
ズーハレもよかったけど、バランスもかっこいいっ
いや、かっこいいっつーかなんていうか、
燃えてくるものがありましたね~。
≪ 002= ジャのLive! ≫
はい、きましたっ!ジャのLive!!
やっぱりライブといったらこの曲ですね!!
じまんがーの皆様も慣れているので、
合いの手もばっちり!!
今回は後ろの立ち見だったおかげもあってか、
いつも以上にテンション上がりましたw
≪ 003= ライド オン レディオ ≫
曲がはじまるまえに、じまんぐさんがコートを羽織りました。
あっれ~?砂漠の天使にしてはあっさりしてるなぁ?
と思ったら・・・
なんと、じまんぐさんのズボンの尻がやぶれてしまったとのこと!!w
コートでごまかしてましたが・・・
じ「お前ら、見たいか!!」
なんというサービス満点!
もちろん見たーい!という観客!
じ「今日のオレは、ブリーフでもトランクスでもない・・・」
じ「ノーパンだ!!!」
といって後ろをむいてコートをたくし上げる!!
ええーーっといいつつみんな凝視!!
が・・・
遠くて見えませんでしたorz
オチがつかなくてごめんよっ・゜・(ノД`)・゜・
≪ 003.5= Hip Breaker (Amのアドリブセッション) ≫
やっぱりお尻が破れてるのが気になるじまんぐさん。
じ「ジャージー、ちょっとAマイナーで遊んでろ!」
と言い残し、着替えに下がりましたw
その間、ジャージーの皆様のアドリブセッションで間をつなげる!
が・・・これが、ほんとにアドリブなの!?と思うくらい
かっこいい!!!
セッションしながらも、ちらちらと楽屋を気にするメンバー達。
平次さんとかが楽屋をチェックし、
伸ばせー伸ばせーと合図を送るのがまた面白いw
じまんがーの皆様も、場の盛り上げに参加したおかげで、
かなーり盛り上がりましたね!
そしてズボンの修復作業が終わったようで、じまんぐさん登場!
無事直ったようです・・・w
なんでも今回のスーツは、大阪ライブのときに
スーツを持っていくのを忘れて、大阪であわてて購入したそうです。
まだ着るの2回目なのになぁ・・・と微妙にしょんぼりムード?w
じ「ライブではかっこつけたいんだが・・・
神様も厳しい試練を授けてくれるもんだぜ・・・」
というじまんぐさんに一同大爆笑w
≪ 004= Dogma ≫
スーツの修復も終え、ライブは続きます。
次回のアルバムに入るという新曲その1、Dogma!!!
今回はちゃんと覚えてるよっ!
ちょっと類を見ない感じのテンションの曲なのですよね。
「歌ってるほうは楽しいけど、聴いてるほうはどうかな?」
といっていたのがよくわかりますw
慣れちゃえばかなりノれそう~。
≪ 005= 恋文 ≫
もう前振りはいりませんっ!
じまんぐさんが「恋文!」というわけで、
会場のテンションはいっきにクライマックスなんだぜっ!
ていうくらい盛り上がりますね~w
じまんがーの方が考えた振り付けもだいぶ広まった感じ?
・・・微妙にみんなバラバラな感じはしますがw
一度、ライブ前に振り付け講習とか行ってほしいですw
≪ 006= ボバディメディスン ≫
次回のアルバムに入るという新曲その2です。
大阪の時にも聴いたけど、やっぱりなんかセクシーな感じがしますね~。
魅力的な男らしい人生~みたいな?
歌詞がよくわからないんだけど、CDになったらじっくりと
読んでみたい曲ですね~。
≪ 007= 未来 ≫
諸田さんのキーボード乗りが定番になってきましたw
出だしの静かなパートから、激しくなるところとかがすごいイイ!
しっかし、この曲は手拍子をするかしまいか悩む曲です・・・
ていうかまぁ、いつもだいたい曲に聞き惚れてて、
手拍子をするのも忘れてるんですけどね!!
そのくらい好きな曲なんですよっっ!
≪ 008= 砂漠の天使 ≫
未来→砂漠の天使 のつながりはもう基本!?
曲の雰囲気も似てるし、いい感じなんですよね~。
未来の後の諸田さんのソロの間に、
コートに着替えるじまんぐさん。
雰囲気がモノスゴイでてて、いいんですよね~・・・
≪ 009= Jekyll&Hyde ≫
次回のアルバムに入るという新曲その3です。
未来→砂漠の天使→Jekyll&Hyde の流れは
大阪のときといっしょですね~。
相変わらずカッコイイ曲ですw
この曲も、歌詞をじっくり眺めてみたいですね~。
・・・まぁ、じまんぐさんの曲はどれも歌詞が
すごいイイんですけどね!w
≪ 010= Lion ≫
Lionはよい曲だぁ~
何度聴いてもかっこよすぎてゾクゾクしますねっ!
大地を蹴り上げ~のところで、
じまんぐさんが蹴り上げる動作をするのが大好きですw
次のアルバムに入るのが楽しみでしょーがない!
FEのネツァワル王国のテーマソングにしたいくらいですよw
≪ 011= ドクロマン ≫
ドクロマンきたぁーーっ!
この曲も盛り上がりまくる曲ですよね!
そろそろ振り付けも広まってきて、
場内の一体感がめっちゃ高まります!
平次さんとみやこさんのTシャツがぴょ○吉だったのがふいたw
曲の途中、平次さんが飴配って周ってましたね~。
欲しかったけどもらえなかった!残念っw
≪ 012= ありがとう ≫
この曲が来ると、ああ・・・もう終わってしまうんだ・・・と
寂しい気持ちになりますね。。。
でも、この曲を聴くと、明日もガンバロウ!て気になります。
そんな、暖かさをくれる曲ですよね~。
まさに・・・「ありがとう」の言葉にぴったりの曲です。
= アンコール !! =
ありがとうが終わった後、楽屋に下がる皆様。
鳴り止まない拍手
そしてはじまる「アンコール!」
しばらくのアンコールの後、じまんぐさんが登場!
・・・が、どーにもギターの調整がイマイチらしく、
スピーカーからブッ・・ブッ・・・という音が。
悩んだ末に・・・
ヒロさんのギターを使うことに!!!
ヒロさんはじまんぐさんにギターを貸さないことで
有名だったのに、いいのかな!?
じまんがーも、大丈夫なのか~!?って感じでしたねw
≪ #1= 悲しみを蹴散らせ ≫
そしてアンコール一曲目はこの曲!
もちろんじまんがーも歌います!!
熱いっ熱いぜこの曲は!!
「正義の味方になろうと思う」
くうぅぅっ・・・カッコイイッ!
≪ #2= さよなら ≫
悲しみを蹴散らせの後、
じ「時間はあと何分?ギリギリだな!」
と言うじまんぐさん。
なんともう一曲あるらしい!
なんと新曲!タイトルは「さよなら」。
じまんぐさんいわく、叫びたい人のための曲、だそうです。
これが・・・・
これが・・・・・・!!
めちゃくちゃいい曲なんですよっっっ!!
アルバムはやくでないかなーでないかな~。
この曲はぜひ覚えたい!!!
=Fin=
・・・っというわけで、ライブ終了です。
終わった後も、帰るのが名残惜しい~・・・
というのはじまんがーの皆様も同じだったようで、
後ろ髪を引かれる思いでした。
まわりにいたじまんがーに挨拶して、
紫月さん達にも挨拶して、
外で平次さんに挨拶して、帰宅。
平次さんが、なんか8月にももしかしたらなんかやるかも?
って言ってましたね~。
いまのところ、やるかどうかは5分5分って言ってましたけどw
やってくれることを期待してます!
でわでわ。
じまんぐさん、ジャージーの皆様、平次さん、ならびに関係者の皆様。
クロコダイルの皆様。
そして、ライブに参加したじまんがーの皆様。
ほんっとーーにありがとうございました!
楽しかったです!!!
お次は・・・8月のSH埼玉公演だね!
楽しみだあぁぁぁっ!
category: FANTASY EARTH
受け攻め度チェック??
2007.07.21
Sat
17:08
SNSのほうでなんかあったからやってみた!
--------------------------------------------------------------
しゅのぅさんはへたれ攻 です!
● へたれ攻の貴方は
★性格★
素直な平和主義者です。
明るくさっぱりとした性格なので誰からも好かれるタイプ。
人を惹きつける笑顔とすんなりと相手の胸に飛び込んでいく素直さがあるので、初対面でも旧知の仲のように話せます。
友達がいっぱいできるのが特徴です。
優しく素直で合理主義者。二面性がある点も貴方の魅力となっています。
★夜の性格★
いつも相手に遠慮して、思い通りのプレイができない損な役回りです。
しかし、テクニック的にはどの攻めよりも上手いので自信を持ってどんどん喘がせてイかせてあげましょう。
少しずつ調教を施して、貴方なしじゃいられない体にしてあげたらどうでしょうか?
ときには強く攻めていかないと立場逆転の心配もあるので注意してください。
★相性★
強気受・襲い受
--------------------------------------------------------------
これ、名前はあんまり関係ないみたいですね~。
むりやりFEにこじつけてみましょう。
★性格★
平和主義者らしいです。
→攻撃力が低い氷サラ愛用なあたり・・・?
でも氷って、どっちかっつーと
自分の手は汚さないんだぜへへへみたいな・
でもライトニング大好きだったりしまs
はっ・・これが二面性!?
★夜の性格★
いつも相手に遠慮して、思い通りのプレイができないらしいです。
→後一撃!ってところでも、周りに人がいたら
ライトニング撃たないで次の(凍らせる)相手を探しに
いきますね~。
遠慮っぽいのはしてるけど・・・
思い通りのプレイではあるような!?w
少しずつ調教を施して、貴方なしじゃいられない体に・・・
→火サラの人にエサ(氷像)をプレゼント・・・!
気がついたら、グラディウスのオプションのように
まわりに火サラさんが・・・みたいな状況にしろということかっ!
・・・ふらふら動いてるんですぐはぐれるに違いない(´・ω・`)
ときには強く攻めていかないと
→ジャベばっかり撃ってないで、ときには前につっこんで
カレスで大勢凍らせて来いということですな!
・・・さすがに無理やりすぎた予感(((((ι´ェ`)
--------------------------------------------------------------
しゅのぅさんはへたれ攻 です!
● へたれ攻の貴方は
★性格★
素直な平和主義者です。
明るくさっぱりとした性格なので誰からも好かれるタイプ。
人を惹きつける笑顔とすんなりと相手の胸に飛び込んでいく素直さがあるので、初対面でも旧知の仲のように話せます。
友達がいっぱいできるのが特徴です。
優しく素直で合理主義者。二面性がある点も貴方の魅力となっています。
★夜の性格★
いつも相手に遠慮して、思い通りのプレイができない損な役回りです。
しかし、テクニック的にはどの攻めよりも上手いので自信を持ってどんどん喘がせてイかせてあげましょう。
少しずつ調教を施して、貴方なしじゃいられない体にしてあげたらどうでしょうか?
ときには強く攻めていかないと立場逆転の心配もあるので注意してください。
★相性★
強気受・襲い受
--------------------------------------------------------------
これ、名前はあんまり関係ないみたいですね~。
むりやりFEにこじつけてみましょう。
★性格★
平和主義者らしいです。
→攻撃力が低い氷サラ愛用なあたり・・・?
でも氷って、どっちかっつーと
自分の手は汚さないんだぜへへへみたいな・
でもライトニング大好きだったりしまs
はっ・・これが二面性!?
★夜の性格★
いつも相手に遠慮して、思い通りのプレイができないらしいです。
→後一撃!ってところでも、周りに人がいたら
ライトニング撃たないで次の(凍らせる)相手を探しに
いきますね~。
遠慮っぽいのはしてるけど・・・
思い通りのプレイではあるような!?w
少しずつ調教を施して、貴方なしじゃいられない体に・・・
→火サラの人にエサ(氷像)をプレゼント・・・!
気がついたら、グラディウスのオプションのように
まわりに火サラさんが・・・みたいな状況にしろということかっ!
・・・ふらふら動いてるんですぐはぐれるに違いない(´・ω・`)
ときには強く攻めていかないと
→ジャベばっかり撃ってないで、ときには前につっこんで
カレスで大勢凍らせて来いということですな!
・・・さすがに無理やりすぎた予感(((((ι´ェ`)
誤爆に注意?
2007.07.18
Wed
00:29
いやさ、こうね、戦争いくと軍団チャットで会話してるじゃないですか?
で、以前はMAP移動するとデフォルトに戻ったんで、
誤爆は少なかったンですが・・・
いつの間にか、MAP移動しても戻らなくなったので、
どーしても戦争終了後に首都に戻ってきたときに
第一声が誤爆しやすいんですよ!!!
んで。
今日、戦争待機してたら戦争起きないことが確定したので、
首都に戻ってきたとき!!
「うむ」
「うーろんちゃを日本に伝えた人は神だ」
と『部隊チャットで』発言しようとしたら!
「うむ」←黄色
Σ(・ω・ン)ノ黄色いし!?
「はっ・・・ごばく!」←黄色
おし、誤爆っていっとけばスルーされるだろ!
とか思ったら・・・!
Aさん:うむ
Bさん:うむ
Cさん:これはいい うむ
Dさん:うむ
Eさん:んむ
Fさん:エンドレスうむ
・
・
・
といった感じで、なんかやたら「うむ」の誤爆に
みんなが反応してくれたんですよ!!!
なんというノリのよさ・・・
ネツァワル国の深淵を覗いたような気がします!
感じる・・・
そう、ネタ好きの魂をっ!!
いやなんかうれしそうに書いてますが、
正直中の人はびっくりして冷や汗たらたらだったわけです!!w
というわけで・・・
みなさんも、誤爆には気をつけよう!!
で、以前はMAP移動するとデフォルトに戻ったんで、
誤爆は少なかったンですが・・・
いつの間にか、MAP移動しても戻らなくなったので、
どーしても戦争終了後に首都に戻ってきたときに
第一声が誤爆しやすいんですよ!!!
んで。
今日、戦争待機してたら戦争起きないことが確定したので、
首都に戻ってきたとき!!
「うむ」
「うーろんちゃを日本に伝えた人は神だ」
と『部隊チャットで』発言しようとしたら!
「うむ」←黄色
Σ(・ω・ン)ノ黄色いし!?
「はっ・・・ごばく!」←黄色
おし、誤爆っていっとけばスルーされるだろ!
とか思ったら・・・!
Aさん:うむ
Bさん:うむ
Cさん:これはいい うむ
Dさん:うむ
Eさん:んむ
Fさん:エンドレスうむ
・
・
・
といった感じで、なんかやたら「うむ」の誤爆に
みんなが反応してくれたんですよ!!!
なんというノリのよさ・・・
ネツァワル国の深淵を覗いたような気がします!
感じる・・・
そう、ネタ好きの魂をっ!!
いやなんかうれしそうに書いてますが、
正直中の人はびっくりして冷や汗たらたらだったわけです!!w
というわけで・・・
みなさんも、誤爆には気をつけよう!!
げったー24開催中!
2007.07.15
Sun
01:26
ネツの強さがなんか異常なんですが!
さすがに朝はちと苦しかったけど、
夜にINしたら、ネツがめちゃくちゃがんばってました!
しかも、目標時間までは領土を広げて、
目標達成する直前に領土を縮小するという・・・
偶然なんでしょうけど、なんという戦略っぷり!と思いましたw
おとといから銀行と召喚しかしてなかったので、
今日は最終戦、カペラ防衛で前線に向かったのですが・・・
歩兵戦ブランクついててズタボロでしたorz
4deadとか、久々すぎる・゜・(ノД`)・゜・
毎日しっかり戦わないと、すぐ腕が落ちちゃうんですよね~
元々へっぽこだからね!orz
とりあえず、今日一番感動したことは・・・
カペラ防衛。
敵片手ウォリがつっこんできたところを、味方がガドブレ。
なぜか両手に持ち代える相手ウォリ。
その直後、ヘルとかヘビスマが炸裂して、
HP全快からまさに一瞬で崩れ落ちたのを目の当たりにしてしまいました。
ガドブレすごすぎ!!!w
殺しきれなかった時用に待ち構えてたんですが、
あまりの即死っぷりに大爆笑してしまいましたw
さて、げったー24はまだまだ続くわけですが・・・
1シーズン目、目標達成したにも関わらず、オフィ更新しないとか。
銀行前でだべってると、いろんな人が
「オフィ更新してないの?目標失敗したんだっけ」
と不思議がってました。
公式には告知はでてましたが、ゲーム内でも告知しても
いいと思うんですけどね~。
まぁ、その都度周りの人で説明してるから、
混乱はおきてないようですが。
とりあえず・・・
明日のオフィ開店を楽しみにしておきます(´・ω・`)
さすがに朝はちと苦しかったけど、
夜にINしたら、ネツがめちゃくちゃがんばってました!
しかも、目標時間までは領土を広げて、
目標達成する直前に領土を縮小するという・・・
偶然なんでしょうけど、なんという戦略っぷり!と思いましたw
おとといから銀行と召喚しかしてなかったので、
今日は最終戦、カペラ防衛で前線に向かったのですが・・・
歩兵戦ブランクついててズタボロでしたorz
4deadとか、久々すぎる・゜・(ノД`)・゜・
毎日しっかり戦わないと、すぐ腕が落ちちゃうんですよね~
元々へっぽこだからね!orz
とりあえず、今日一番感動したことは・・・
カペラ防衛。
敵片手ウォリがつっこんできたところを、味方がガドブレ。
なぜか両手に持ち代える相手ウォリ。
その直後、ヘルとかヘビスマが炸裂して、
HP全快からまさに一瞬で崩れ落ちたのを目の当たりにしてしまいました。
ガドブレすごすぎ!!!w
殺しきれなかった時用に待ち構えてたんですが、
あまりの即死っぷりに大爆笑してしまいましたw
さて、げったー24はまだまだ続くわけですが・・・
1シーズン目、目標達成したにも関わらず、オフィ更新しないとか。
銀行前でだべってると、いろんな人が
「オフィ更新してないの?目標失敗したんだっけ」
と不思議がってました。
公式には告知はでてましたが、ゲーム内でも告知しても
いいと思うんですけどね~。
まぁ、その都度周りの人で説明してるから、
混乱はおきてないようですが。
とりあえず・・・
明日のオフィ開店を楽しみにしておきます(´・ω・`)
ゲッター再び!
2007.07.13
Fri
00:28
今回は24になりました、ゲームポットさんお得意のイベント、
その名も「ゲッター24」が明日から開催です。
6月末にイベントやったんだから、
7末か8頭でも別によかったんじゃ、と思いますが・・・!
ただ・・・
どうみても日本列島に台風がクリティカルヒットです。
停電、ヘタすると非難勧告とかでたりする地域もあったりするかも?
接続者数が減りそうな予感がしなくもない!!!
どうなる、ゲッター!だいじょうぶなのか、ゲッター!
僕は土日は台風くるっていうんで、予定は全部キャンセル。
家でごろごろするので、停電とかになってなければ
ちらほら参戦予定です。
月曜はライブいくから無理だけどね!
というか・・・
いい加減、特典の後だしはやめてくださいw
その名も「ゲッター24」が明日から開催です。
6月末にイベントやったんだから、
7末か8頭でも別によかったんじゃ、と思いますが・・・!
ただ・・・
どうみても日本列島に台風がクリティカルヒットです。
停電、ヘタすると非難勧告とかでたりする地域もあったりするかも?
接続者数が減りそうな予感がしなくもない!!!
どうなる、ゲッター!だいじょうぶなのか、ゲッター!
僕は土日は台風くるっていうんで、予定は全部キャンセル。
家でごろごろするので、停電とかになってなければ
ちらほら参戦予定です。
月曜はライブいくから無理だけどね!
というか・・・
いい加減、特典の後だしはやめてくださいw
FEZの公式SNSが!
2007.07.12
Thu
00:36
なにやらスタートしたらしいんで・・・
とりあえず見てみました。
おお、これは・・
・・・
mixiダネ。。。
とりあえず日記にブログ反映されるように設定して、
同じくSNSいじってみたくじらさんにフレンドとばして、
コミュにいくつか入ってみました。
あ、挨拶とかゼンゼンしてないけどまぁいいか・・・!
っつーかあれですよ
SNSで一番面白かったのが、キャラの作成日が分かるやつ!
1st:Myutis(弓スカ)が2006/02/23。
2nd:Myusis(氷サラ)が2006/10/07。
3rd:Myuris(片手)が2007/02/24。
最初、この作成日をみて、
「よーし1stが1歳を迎えた誕生日には、
自分だけで銀行祭りやっちゃうぞー」
とか考えたんですよね!
1stはほとんど銀行ですごしたキャラなので、
誕生記念といったらやっぱり銀行になるわけで・・・
でも最近めっきり使ってないわけで・・・
一日限りの1stにふさわしい復活といったら、
そりゃもう銀行しかないわけで・・・!
でも、でもね?
誕生日とっくに過ぎてるというオチorz
2ndの誕生日こそはっ・・・
とか話してたら、かめりあんに
「きっとまた忘れるんじゃ・・・」
とか突っ込まれました。
そんなはずは・・・!
・・
ナイトイイナァ?
とりあえず見てみました。
おお、これは・・
・・・
mixiダネ。。。
とりあえず日記にブログ反映されるように設定して、
同じくSNSいじってみたくじらさんにフレンドとばして、
コミュにいくつか入ってみました。
あ、挨拶とかゼンゼンしてないけどまぁいいか・・・!
っつーかあれですよ
SNSで一番面白かったのが、キャラの作成日が分かるやつ!
1st:Myutis(弓スカ)が2006/02/23。
2nd:Myusis(氷サラ)が2006/10/07。
3rd:Myuris(片手)が2007/02/24。
最初、この作成日をみて、
「よーし1stが1歳を迎えた誕生日には、
自分だけで銀行祭りやっちゃうぞー」
とか考えたんですよね!
1stはほとんど銀行ですごしたキャラなので、
誕生記念といったらやっぱり銀行になるわけで・・・
でも最近めっきり使ってないわけで・・・
一日限りの1stにふさわしい復活といったら、
そりゃもう銀行しかないわけで・・・!
でも、でもね?
誕生日とっくに過ぎてるというオチorz
2ndの誕生日こそはっ・・・
とか話してたら、かめりあんに
「きっとまた忘れるんじゃ・・・」
とか突っ込まれました。
そんなはずは・・・!
・・
ナイトイイナァ?
良い見本悪い見本?
2007.07.11
Wed
00:30
本日2戦しましたが・・・
1戦目・デスパ防衛。
圧倒的Lv勝ちの状態で、圧倒的歩兵負け。
ナイトレイスででる人は決まった人。
北攻めすぎてカウンターくらう。
中央崖上もまた然り。
なんというか、ダメなデスパ防衛の見本みたいな感じでした。
2戦目・デスパ奪還。
歩兵圧倒、召喚もやや遅めながら出は悪くない。
敵キマ2発ともさくっと鎮圧。
なんというか、デスパ攻撃の良い見本みたいな感じでした。
この2戦、連戦だったわけですが・・・
こ、こうまで違う理由って・・・w
まったくもう、これだからFEZは面白いっ!!!
気分良く勝てたから、今日は気持ちよく寝れそう~w
・・・っとそうそう。
2戦目のとき、銀行してたのですが~。
つーかまぁ1戦目も銀行だったのは気のせいで!
序盤はナイトの出が悪くて(というか敵ゲージの減りが早過ぎた)
ナイト2、輸送1くらいで敵キマがきたのですが、
キプ堀もゼンゼンいなかったので銀行がナイト出撃。
敵キマを崖上で排除したのですが・・・
その後、ナイトのまま銀行再開しようとしたらっ!!
「銀行代わりますので、前線いってください」
という人が!!!
感動しました!
涙がほろりとこぼれそうになりました!
まだまだ・・・僕はネツで頑張れますっっ!!!
1戦目・デスパ防衛。
圧倒的Lv勝ちの状態で、圧倒的歩兵負け。
ナイトレイスででる人は決まった人。
北攻めすぎてカウンターくらう。
中央崖上もまた然り。
なんというか、ダメなデスパ防衛の見本みたいな感じでした。
2戦目・デスパ奪還。
歩兵圧倒、召喚もやや遅めながら出は悪くない。
敵キマ2発ともさくっと鎮圧。
なんというか、デスパ攻撃の良い見本みたいな感じでした。
この2戦、連戦だったわけですが・・・
こ、こうまで違う理由って・・・w
まったくもう、これだからFEZは面白いっ!!!
気分良く勝てたから、今日は気持ちよく寝れそう~w
・・・っとそうそう。
2戦目のとき、銀行してたのですが~。
つーかまぁ1戦目も銀行だったのは気のせいで!
序盤はナイトの出が悪くて(というか敵ゲージの減りが早過ぎた)
ナイト2、輸送1くらいで敵キマがきたのですが、
キプ堀もゼンゼンいなかったので銀行がナイト出撃。
敵キマを崖上で排除したのですが・・・
その後、ナイトのまま銀行再開しようとしたらっ!!
「銀行代わりますので、前線いってください」
という人が!!!
感動しました!
涙がほろりとこぼれそうになりました!
まだまだ・・・僕はネツで頑張れますっっ!!!
部隊対抗模擬戦!
2007.07.09
Mon
00:27
本日、9時すぎごろお風呂からあがると、
IRCで「とりあえずダッシュでE5にくるんだ!」といわれました。
なんじゃらほい?と思いながらいってみると・・・
VaguelyForceさん(通称VFさん)の定例集会にあわせて、
CPXとVFさんで模擬戦をやるということになってたみたいでした!
いきなりだったんでびっくり~w
部隊対抗戦(6人)を2回、
シャッフル戦闘を・・・2回かな?
で、部隊対抗戦(7人)を2回。
だったような気がする!
模擬戦とかいつも部隊内でしかやってなかったので、
とても新鮮でした。
が・・・
僕はまさにへたれの代表みたいな感じでしたorz
精進しよう・・・
なにはともあれ、VFの皆様、
お疲れ様でした&ありがとうございました!
また機会がありましたらお願いします~!
その後、シュアに部隊メンバー7人でいったら、
終了と同時にエラーオチ・・・
別にスコアがどーとかはどーでもいいけど、
エラーオチすると勝っても素直によろこべないね!orz
IRCで「とりあえずダッシュでE5にくるんだ!」といわれました。
なんじゃらほい?と思いながらいってみると・・・
VaguelyForceさん(通称VFさん)の定例集会にあわせて、
CPXとVFさんで模擬戦をやるということになってたみたいでした!
いきなりだったんでびっくり~w
部隊対抗戦(6人)を2回、
シャッフル戦闘を・・・2回かな?
で、部隊対抗戦(7人)を2回。
だったような気がする!
模擬戦とかいつも部隊内でしかやってなかったので、
とても新鮮でした。
が・・・
僕はまさにへたれの代表みたいな感じでしたorz
精進しよう・・・
なにはともあれ、VFの皆様、
お疲れ様でした&ありがとうございました!
また機会がありましたらお願いします~!
その後、シュアに部隊メンバー7人でいったら、
終了と同時にエラーオチ・・・
別にスコアがどーとかはどーでもいいけど、
エラーオチすると勝っても素直によろこべないね!orz
羊ー羊ー
2007.07.02
Mon
00:17
今日。
某くじらさんが、羊セットを買おうか悩んでおりました。
散々悩んで買ってしまいました。
そのときは、おーいいなぁー思っただけでした。。。
そしたらね、そしたらね!
アレェ?
なんでCPX中5人も羊になってるの?w
くじらさんが購入
↓
つられてれちぇさんがいつの間にか購入
↓
さらにつられて僕が購入
↓
さらにつられてみーつぁさんが購入
↓
さらにつられてとりさんが購入
なんというネタ好き・・・
間違いなく相手は羊を数えて寝てしまう・・・
・・・わけないか(´・ω・`)
CPX羊戦隊とかいって遊んでますw
見かけたら・・・
火は嫌いらしいですよ!
某くじらさんが、羊セットを買おうか悩んでおりました。
散々悩んで買ってしまいました。
そのときは、おーいいなぁー思っただけでした。。。
そしたらね、そしたらね!
アレェ?
なんでCPX中5人も羊になってるの?w
くじらさんが購入
↓
つられてれちぇさんがいつの間にか購入
↓
さらにつられて僕が購入
↓
さらにつられてみーつぁさんが購入
↓
さらにつられてとりさんが購入
なんというネタ好き・・・
間違いなく相手は羊を数えて寝てしまう・・・
・・・わけないか(´・ω・`)
CPX羊戦隊とかいって遊んでますw
見かけたら・・・
火は嫌いらしいですよ!